fc2ブログ
2008.03.31 18:40|おでかけ
やっと、行って来ることができました
主人の父の実家の九州へのお墓参りを兼ねての旅行です
今までは主人一人で行っていたので、私もチビも初めてのお墓参りです。
初飛行機のチビは、前日から興奮気味
朝(?)3時に目覚め、一人ゲームをしながら起きていたみたい 
そのせいかずっと、ハイテンション
10時に北九州空港に着き、そのままレンタカーで主人の祖父母、叔母のお墓参りを済ませ、まずは福岡ならではのトンコツラーメン
○龍とかっていう、有名なお店らしいんだけど・・・(屋号を忘れてしまった)
スープのざらつき感は豚の骨
ウヘェーだめだわ・・・私  悪いけど、泥水みたい
私だって、トンコツラーメンは食べたことがあるけど、こんなに匂いが凄いとはっ
ラーメン好きなチビもさすがに、食べれないと残し、匂いが鼻についたまましばらく食欲が失せてたー
福岡を皮切りにヤフードーム、太宰府天満宮、吉野ヶ里遺跡、柳川の川下り、宇宙科学博物館、有田で絵付け
3日間を目いっぱい遊んできました。
何たって、そう行くことも出来ない九州なので行き先をピックアップするのに大変だったんだぁ~
チビメインのプランでいい思い出が出来たといいんだけど・・・

1日目 福岡
ヤフードームにて。。。
チビはここで野球チームの友達にお土産をお買い上げ~


太宰府天満宮
頭がよくなりますように~と、お願いしたかどうか・・・
おみくじは、末吉


13.jpg太宰府天満宮と言ったら「松ヶ枝餅」
お腹いっぱいだけど、まずは食べてみなくちゃ!ってことで
1個を仲良く分け合って
温かかったので、柔らかくて美味しかった


2日目 吉野ヶ里遺跡 柳川

22.jpg弥生時代人に変身
お下げ髪っぽくて可愛かったりして~


2-3.jpg体験ゾーンの南のムラでは
「火起こし」と「勾玉作り」にチャレンジ

なかなか根気がいります
何度もやり直しで、ちょっと凹み気味
2-4.jpg四角い石から作りだす勾玉
これもまた根気がいるの・・・
かなりふて腐れてる
27.jpgできたっ
軽石のような目の粗い石で削って、ヤスリをかけて糸を通して完成

2-5.jpg現代でもまわり一帯は広大な田畑と山々
この時代の景色はどうだったんだろぅ~

30.jpg紀元前3世紀~1世紀の北墳丘墓
弥生時代の生活の様子を想像するだけでも楽しい
この旅行で一番楽しかったかも・・・


29.jpg柳川で舟下り
川沿いの桜もほころんできてました
28.jpg大安とあって神社でお式を挙げたお嫁さんと出会うなんて運がいい
日本の情緒のあるこういう場所で白無垢の花嫁さんに感動しちゃったぁ
お幸せに~
1時間半程の長い舟下りでちょっとお腹が空いたので締めには名物のウナギを食べなくっちゃ~
タレが甘いのは九州だから?でも、ウナギは美味しかった

スポンサーサイト



02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

ぷう

Author:ぷう
★ぷう★
196?年生まれ うお座 B型
趣味 トールペイント
家族 夫・息子・息子の弟トイプー(そら)21年11月8日生まれ

はなちゃんアナログ時計

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ